クリニック開業を成功に導くオンライン集客の重要性と具体的な方法

2022.4.1

クリニックの開業を検討している方の中には、集客に関する悩みを抱えている方もいるようです。

「開業しても患者さんが集まらなかったらどうしよう」と不安があると、なかなか開業に踏み切れません。特に、近隣にライバル医院があるような場合はなおさらです。

せっかく開業しても患者さんが集まらないとなれば、思うように経営していくことができません。早期に閉院を検討しなければならない可能性もあります。そこで、クリニックの集客にオンラインを活用していきたいと考えている方のため、オンライン集客について紹介します。オンライン集客の重要性や、具体的な方法をまとめました。

 

この記事を読むことにより、どのような集客を行えば良いのかが見えてくるので、参考にしてみてください。

 

クリニックのオンライン集客の重要性

そもそも、なぜクリニックを開業するにあたり、オンライン集客が必要になるのでしょうか。

大きな理由として挙げられるのが、全く集客をしないでいると思うように患者さんを獲得できない可能性があるからです。ただクリニックを開業すれば、自然に患者さんが集まってくるわけではありません。患者さんがクリニックを受診し、かかりつけ医として選んでもらうためには、次のようなステップがあります。

 

患者さんの行動ステップ

  1. クリニックの存在を知る
  2. 実際にカウンセリングを受けたり、受診したりする
  3. 再診

 

受診した際、満足できれば知り合いに紹介してもらうことも期待できるでしょう。結果的にさらなる患者さんの獲得につながります。

しかし、最も重要なステップといえる「クリニックの存在を知る」でつまずいてしまっているケースも珍しくありません。

当然ながらカウンセリングや受診まで進めず、再診もありません。何よりも重要なのが、より多くの患者さんにクリニックを知ってもらうことです。そのためには集客が欠かせません。

 

オフライン集客よりもオンライン集客

昔は、オンラインではなく、オフラインで集客を行っているケースもありました。例えば、フリーペーパーへの情報掲載や、チラシ・パンフレットの配布などです。クリニックに掲げる看板も一つのオフライン集客といえます。

 

しかし、近年はチラシやパンフレットを手に取る方は減っており、インターネットの情報でクリニックを探す方が増えてきました。

そのため、力を入れるのならオンライン集客のほうがおすすめです。オンライン集客に組み合わせる形でオフライン集客を検討していくと良いでしょう。

 

クリニックのオンラインでの集客方法

オンラインで行うウェブ集客には、実にさまざまな方法があります。無理をしてすべて実践する必要はありませんが、できるものは取り組んでいくと良いでしょう。

ウェブ集客につながるオンライン集客方法について5つ解説します。

 

集客方法1 SEO対策を強化する

必ず行いたいのがSEO対策です。SEO「Search Engine Optimization」の頭文字を取ったもののことで、直訳するとSEO対策とは「検索エンジン最適化」を指します。

Googleなどの検索エンジンから評価されるホームページを作成し、検索結果で上位に表示してもらう方法です。

 

クリニックの中には、ホームページを作成したものの、なかなかホームページからの集客ができていないケースがあります。

こういったケースでは、SEO対策が不十分な可能性が高いです。ホームページを作っただけでは、患者さんが検索した際に上位表示はされません。多くの患者さんは「クリニック 地域名」または「症状 地域名」、「診療科目 地域名」といったキーワードで検索を行います。

SEO対策をしておけば、これらのキーワードで検索された際に上位表示できる可能性が高まるので、しっかり実践しましょう。やり方はたくさんあります。例えば検索エンジンから評価されやすいコンテンツを入れる、適切な見出しを設定する、他サイトからの被リンクを増やすなどの方法があります。

 

集客方法2 MEO対策を行う

MEOとは「Map Engine Optimization」の略で、Googleマップ検索などで自分のクリニックを上位表示させるための対策がMEO対策です。

例えば「足立区 皮膚科」とGoogleで検索すると、足立区にある皮膚科の名前や位置、営業時間などが検索結果に表示されます。

 

近くでクリニックを探したいと考えている患者さんは地図を確認し、アクセスしやすいクリニックを選択するでしょう。Googleの場合は口コミ結果なども表示されるため、口コミを参考にして徹底する方も多いです。

地名とサービス面を組み合わせて検索する方法は「ローカル検索」と呼ばれます。ローカル検索結果で上位に入るほどユーザーの目に留まりやすいとも言えるのですが、開業すれば自動で表示されるわけではありません。

グーグルマップで表示したいのなら、MEO対策としてGoogleマイビジネスへの登録が必要です。忘れずに行いましょう。

 

集客方法3 WEB広告を活用する

患者さんの多くは検索エンジンで情報収集して来院するため、インターネット上で表示されるWEB広告を活用しましょう。例えば、ディスプレイ広告やリスティング広告などがあります。

ディスプレイ広告とは、WEBサイトの広告枠などに表示される画像や動画、テキストなどを使用した広告です。視覚に訴えられるメリットがあります。

印象的なものや、わかりやすく魅力を伝えられる画像、動画などを用意できれば大きな集客効果が期待できるでしょう。リスティング広告とは、検索エンジンで検索をした際に上部の広告が区に表示される広告のことです。

タイトル+紹介文が表示されることになります。これらWEB広告は、広告費用を支払うことにより掲載が可能です。選択する広告の種類によっても必要な費用が変わってくるので、事前に良く確認したうえで検討しましょう。

 

集客方法4 ポータルサイトに掲載する

ポータルサイトとは、コンテンツへのリンクなどが集約されているWEBサイトのことをいいます。クリニックも集客のためポータルサイトに登録したいと考えたとします。この場合、医療機関の情報を掲載しているWEBサイトを探して、情報を登録してもらいましょう。

医療機関のポータルサイトでは、利用者は条件を指定して検索が可能です。例えば、地域や診療時間、診療科目などを細かく指定できるため、患者さんは目的のクリニックを見つけやすいメリットがあります。

 

ポータルサイト登録にかかる費用は、サイトによって異なり、無料のものからそれなりの費用がかかるものもあります。必ず事前に確認しましょう。大手のポータルサイトには登録をしておいたほうが良いです。

登録しておかないと、ライバル院ともいえる近隣のクリニックしか表示されず、自身のクリニックに気づいてもらえない可能性が出てしまいます。患者さんがクリニックを比較する際などにも使われるものなので、登録を検討しましょう。

 

集客方法5 SNSを活用する

近年、多くのクリニックで活用しているウェブ集客の一つがSNSを利用した方法です。SNSとはソーシャルネットワークサービスの略であり、代表的なものにはTwitterやInstagram、Facebookなどが挙げられます。

また、多くの方が利用しているLINEもSNSの一つです。SNSは、どれを利用するのかによって特徴が異なります。

 

例えば、Twitterは最新情報などを収集する際に活用されており、リツイート機能による拡散力が高いのが特徴です。開業情報などを拡散してもらえる可能性があります。

Instagramは写真付きの投稿がメインなので、院内の様子などを写真で広く伝えるために活用しましょう。

Facebookは実名での登録が必要なサービスです。患者さんになる方と直接コミュニケーションを取ることもできるため、積極的な集客につながります。

 

どれか一つに絞るよりも、できそうなものはすべて取り入れてみるのがおすすめです。ただ、手が回らず更新や返信などができなくなったりすると、患者さんに悪い印象を与えてしまうこともあります。できる範囲内でSNSを活用するように注意しましょう。

 

こちらの記事で、クリニックの集客に効果的なSNSの活用方法をご紹介しておりますので、詳しく知りたい方はこちらの記事をご参照ください。

クリニックの集客に効果的な4つのSNSの活用方法

積極的なオンライン集客が重要

いかがでしたでしょうか?クリニックを開業するにあたり、しっかり行っておきたいオンライン集客の重要性と、オンライン集客方法について解説しました。なぜオンライン集客が必要なのかご理解いただけたかと思います。

 

プラザ薬局では、クリニックを開業したいと考えている医師の方のため、さまざまな開業支援を行っています。資金に関するご相談や、税理士など専門家のご提案もできるので、ぜひご相談ください。

 

当サイトでは、医院開業を目指す方へのコンサルティングや、医院開業物件をご紹介しております。

大阪・兵庫・京都・東京・埼玉・神奈川で医院開業をお考えの方は、プラザ薬局にご相談ください。

医院・クリニック開業支援ならプラザ薬局(大阪・兵庫・京都・東京・埼玉・神奈川)